火曜日, 5月 23, 2006

IKEAに行ってきました

もうそろそろほとぼりの冷めた頃かと思ってIKEAに立ち寄ってみた。しかし開店当初ほどではないにせよ相変わらず人が多くて大変である。

入り口から順路通りに進まなければならなくて、小物だけを買いたいときでも家具のショールームを一通り見ることになる。空いていれば行きつ戻りつできるのだろうが、混雑していると人の流れに合わせて進まねばならない。最初2階のショールームから始めて、レストランまで到着したらエスカレーターで1階に降りて、小物類の売場、そして箱に梱包された家具をカートに入れる場所を通って、レジに到達する。レジを出たところにホットドッグ屋がある。

今はまだ駐車するのがかなり大変なので、電車で行って、小物だけ買ってくるのが今のところはよさそうである。家具を買う機会はさほど多くないが、小物を買う機会ならそこそこあるだろうから、家具も売っている雑貨屋と思えばよい。

かなり広いので、歩きやすい格好で行くとよい。本来なら半日くらいかけて、途中レストランで息抜きしながら買い物するとよいのだろうが、とりあえずもっと空いてから行ったほうがよいだろう。また歩く距離が長くて子供がぐずるので、子供は最初にプレイイングコーナーに預けてしまった方が互いにとって幸せである。

たかが家具屋にしては随分混雑しているが、同様にたかがスーパーであるカルフールも開店当初は観光客で一杯だったようなので、ほとぼりが冷めるまで待てば何とかなりそうである。

商品はそこそこのレベルのものが安いというか、安い割にデザインでカバーしてあるというのが売りで、無印良品のようなものである。単身で暮らす短期滞在者や若夫婦には適していると思う。あと、子供や動物に荒らされてもあまり惜しくないので、安心して動物を飼えるという利点もある。

ちなみにショッピングバッグは有料なので、自分で手提げ袋を持参した方がよい。あと、店内では紙製のメジャーを配布しているが、これはセンチメートルとインチの両方に対応しているんので、持っていると便利である。

三井不動産はディズニーランドといい、ららぽーとといい、幕張のアウトレットといい、なかなか商売上手だが、そんな商売上手な会社がどうしてザウスなんて作ってしまったのか謎である。

水曜日, 5月 17, 2006

カルフールのインスタントコーヒー

インスタントコーヒーを買う必要に迫られてカルフールのインスタントコーヒーを買ってみた。ネスカフェゴールドブレンドのパクリみたいなデザインのやつである。ネスカフェゴールドブレンドは普段800円のがセールで600円で売っていたのだが、カルフールブランドのは450円だったので、値段の差ほど味の差はあるまいと思って買ってみた。

インスタントコーヒーは濃すぎるとおいしくないので、最初は少なめでいれてみたが、全然味がない。次に量を多くしたみたが、やはり風味が乏しい。ドイツ製ということで期待していたが、これなら少々高くても国産のネスカフェゴールドブレンドの方がましかもしれない。

インスタントコーヒー自体は、コーヒー牛乳にするときだけでなく、少しだけ飲みたいときにも便利である。コーヒーは味の劣化が早いので、大量にいれると最後の方はおいしくない。インスタントコーヒーなら飲む量に合わせて簡単に量を調節できるから、一口だけ飲みたいときでも気軽にいれられる。インスタントコーヒーをいれる際には小さめのデミタスカップでいれるとよいだろう。

金曜日, 5月 12, 2006

オレアジ打瀬店復活

店で何やら出入りがあるので、何が起こっているのかと思って調べてみたら、オレアジ打瀬店がカフェとして復活して5月22日(月)に開業することがわかった。店名はCOTE COTE OREAJIとなるようである。レストランとしては手狭なので、料理のおいしいバールとして出直すのだろう。

ついでにオレアジのウェブサイトを発見。
http://www.oreaji.com/

火曜日, 5月 02, 2006

平和交通の新路線

海浜幕張駅からイトーヨーカドー経由の幕張本郷行きの路線ができるらしい。海浜幕張駅には8番乗り場が新設され、専用のポールもできている。ポールのてっぺんには何やら機械が取り付けられているが、どのような用途のものなのか不明である。

日中のみの30分間隔で、一体どういう客層を対象にしているのか不明だが、これは、ベイタウン線用の車両と乗務員による間合い運用と考えれば説明がつく。とりあえず増車も増員もなしで試験的に運行して様子を見て、好調なら増発するつもりなのではないだろうか。

できればベイタウン線の延長として、ベイタウンからイトーヨーカドーまで乗り換えなしで行ければ便利なのだが。

それにしても、平和交通には未だに公式ウェブサイトがない。生活路線ばかりなので日頃は不便を感じることはないが、新路線の開設とか経路変更とかのときにウェブサイトで参照できないのは不便である。